ユニバーサルドライバー研修の時間割(例)

実行委員会では講義や映像、実習・討議など最も効果的な研修内容について検討を加え、1日7時間に及ぶ基本的な時間割を作成しています。

DVD「映像で学ぶUDタクシー」

■開 講(AM9:00~AM9:10)

オリエンテーション
10分 ・実施機関による開講挨拶
・オリエンテーション(修了証・賠償保険制度 等)

■講 義(AM9:10~PM4:55)

1.タクシーとユニバーサル社会
45分 序 章:タクシーとユニバーサル社会
第1章:タクシーが支えるこれからのバリアフリー [DVD上映(6分30秒)含む]
*休憩(AM9:55~AM10:05)
2.お客様(高齢者・障がい者)の接客にあたって
50分 ・第2章:お客様(高齢者・障がい者)の接客にあたって
(1) お客様とのコミュニケーション
(2) 健康管理の重要性
(3) 感染症と予防法の知識
*休憩(AM10:55~AM11:05)
3.お客様の理解と接遇、介助方法
55分 ・第3章:お客様の理解と接遇、介助方法
1.高齢者/2.認知症者
*昼食休憩(PM0:00~PM1:00)
45分 3.肢体不自由者/4.視覚障がい者
5.聴覚・言語障がい者
*休憩(PM1:45~PM1:55)
55分 6.内部障がい者/7.発達・知的・精神障がい者
8.妊婦・子ども/9.その他
緊急時の対応
*休憩(PM2:50~PM3:00)
4.グループディスカッション
55分 ・グループづくり(5分程度) ・討 議(20~30分)
・発 表(20~30分) *各グループ3~5分程度
・発表後、事例ごとの対処例をアドバイス
*休憩(PM3:55~PM4:05)
5.車いすの取り扱い方と乗車、降車
50分 ・第4章:車いすの取り扱い方と乗車、降車 [DVD上映(6分30秒)含む]
(自己診断チェックリストの案内/アンケートの実施、回収)

■閉 講(PM4:55~PM5:00)

閉会挨拶
5分 ・閉会挨拶
DVD「映像で学ぶUDタクシー」
講義に耳を傾ける受講者
グループディスカッション
障害者疑似体験キット
車いすの取り扱い方(実習)